不登校・中学生の勉強方法

不登校の中学生の出席日数・内申点について

不登校のお子さんの出席日数で悩んでいませんか。

出席日数が少ないとどうなる?

  • 成績(内申点)がつかない、もしくは「オール1」
  • 中3で年間30日以上欠席すると高校受験(特に私立)で不利

特に公立の全日制高校の場合、出席日数や内申点を重視されるので出席日数の確保は重要になります。

欠席を続けてテストだけ受けても出席日数が少なすぎたり、提出物を出していないと成績は「1」になってしまう可能性が高いです。

内申点(成績)がつく基準は学校によって違いがあるので、成績をつけてもらうにはどうしたらよいのか早めに担任の先生に相談しておきましょう。

中1、中2の出席日数や内申点は受験に考慮しない高校が多いので、中1、中2を休んでいても諦めずに、中3の出席日数は確保できるとよいですね。

※内申点がつくには、テストだけでなく提出物を出す必要があります。

授業を受けずに出席扱いにする方法

  • 保健室登校(別室登校)
  • 教育支援センター(適応指導教室)
  • フリースクール
  • IT等による自宅学習

教室に通えないお子さんは、「保健室登校」、「教育支援センター(無料)」、「フリースクール(有料)」などに通うことで出席扱いにすることが可能です。

また、外出自体が難しいお子さんは、IT等による自宅学習でも出席扱いにできる可能性があります。

条件を満たし、学校に承認されればIT等による自宅学習で中学校が出席扱いになります。

出席扱いになれば、あとは中間テストや期末テストを頑張って受ければ成績をつけてもらえます。

つまり内申点がつくことになるので、進学先の選択肢が広がります。

保健室登校やフリースクールに毎日通うのは大変なので、自宅学習が出席扱いになれば安心ですね。

>>出席扱いが可能なインターネット教材はこちら

※「フリースクール」と「IT等による自宅学習」の出席扱いは学校の承認が必要です。

内申点

もし出席日数が足りなかったら

既に欠席日数が30日以上でも諦めなくて大丈夫です。

公立高校の場合、出席日数を考慮しない学校も多いので、受験できるところがないか調べてみると良いでしょう。

公立高校の中には、内申点を考慮しない「不登校枠」のある学校もあります。

ある程度の学力が必要になってきますが、高校進学は可能です。

>>すららの資料請求へ